食オタ|食の資格者コミュニティ

小松菜の保存実験!キッチンペーパー+ポリ袋が大正解!

みなさん、はじめまして!
第3回目の野菜オタクNOTE 担当はフードメッセンジャーの磯貝久美子です。

さて!!!
今日のお題は、「小松菜」!!


私はコマツナが好きで、 いろんな料理に活用してます。
シャキシャキでアクも少なくて、使いやすい♪
そんな、あれば助かる野菜「小松菜」
せっかくだったら
長-------く、美味しく
いただきたいですよね!!

みなさんは、どのように保存していますか?

LET’S! コマツナ保存大実験!!!

小松菜好きさんは必見です♡

まずは私の予測。

やっぱり保存場所は、
暖かい室内より、冷蔵庫でしょ。

じゃあ保存するのには何で包んだらいいか…
いつもはそのままビニール袋に ザバっと入れていた私。
野菜ソムリエの友人からの情報で
「先にキッチンペーパーに包むと良い」と。

というわけで、
以下のA〜Dの4つの条件で 実験することにしました!

A)ポリ袋に入れる
B)キッチンペーパーに包む
C)キッチンペーパーに包んでポリ袋に入れる
D)何も包まずそのまま

すべて冷蔵庫で保存。
さぁ!実験スタートです!!!!!

1日目

左から A)ポリ袋のみ B)キッチンペーパーのみ
C)キッチンペーパー+ポリ袋 D)そのまま

当たり前ですが、 シャンとしていて美味しそうなコマツナ!! ちなみに条件同じにするために 同じ小松菜の袋を購入して実験しています。

2日目

左から A)ポリ袋のみ B)キッチンペーパーのみ
C)キッチンペーパー+ポリ袋 D)そのまま

A)ポリ袋 ◎まだまだシャキシャキ
B)キッチンペーパー △ あれ?水分がぬけてきた?
C)キッチンペーパー+ポリ袋 ◎ まだまだピンと!いい感じ♪
D)そのまま × もうだいぶしなしな

一番右(そのまま)と、右から3番目(キッチンペーパーのみ)が すでに茎がしおれてきています

3日目

左から A)ポリ袋のみ B)キッチンペーパーのみ
C)キッチンペーパー+ポリ袋 D)そのまま

A)ポリ袋 ◎ まだ葉っぱまで元気
B)キッチンペーパー △ もう水分がぬけてきた感じ
C)キッチンペーパー+ポリ袋 ◎ 包んでいる分葉っぱは折れてるけど、茎がしっかりしてる
D)そのまま × もう…ダメかな

一番右(そのまま)がそろそろ…。
キッチンペーパーだけのもの、 意外としおれるのが早い!!!

4日目

左から A)ポリ袋のみ B)キッチンペーパーのみ
C)キッチンペーパー+ポリ袋 D)そのまま

A)ポリ袋 〇 おー!元気なまま
B)キッチンペーパー △ おひたしみたいになってきた
C)キッチンペーパー+ポリ袋 ◎ 特に茎がピンピン元気なまま!!
D)そのまま × あー!かわいそう。今日で実験ストップ。

4日目にて脱落者! こんな状態にまで…

やっぱり小松菜を そのまま冷蔵庫に入れると すぐに水分抜けちゃいますねー

次にダメそうなのが、下の写真 Bの「キッチンペーパーに包む」

野菜って
「新聞紙やキッチンペーパーなどの紙に包めばいい」
そんなイメージがあったので、意外な展開!

下は、Cのキッチンペーパー+ポリ袋。

なかなかいい感じなのです!
包んでいる分、 葉が折れちゃってはいるんですが、 特に茎の鮮度がダントツで良いままです。

そしてAのポリ袋。

葉っぱもきれいだし 茎もハリがあります!

5日目

左から A)ポリ袋のみ B)キッチンペーパーのみ
C)キッチンペーパー+ポリ袋 D)そのまま

A)ポリ袋 〇 まだいい感じです
B)キッチンペーパー × かわいそうになってきたので本日脱落!
C)キッチンペーパー+ポリ袋 ◎ まだまだシャキシャキしてそう!
D)そのまま 脱落済み…

下の写真が、 Bのキッチンペーパーに包んだもの、5日目。

キッチンペーパーに包むだけだと 実はダメなんですね!!
新聞紙とキッチンペーパーの効果はほぼ同じと言われています。
小松菜は紙類に包むだけじゃ 良くないということが分かりました!

6日目

左から A)ポリ袋のみ B)キッチンペーパーのみ
C)キッチンペーパー+ポリ袋 D)そのまま

A)ポリ袋 〇 少しハリはなくなってきましたが、まだまだ行けそう!
C)キッチンペーパー+ポリ袋 ◎ あまり変化もなく元気なままです!

※BとDは脱落済み…

7日目

左から A)ポリ袋のみ B)キッチンペーパーのみ
C)キッチンペーパー+ポリ袋 D)そのまま

A)ポリ袋 〇 少し葉がしおれてしまいました
C)キッチンペーパー+ポリ袋 ◎ 立ててもまだ茎がピンとしています
※BとDは脱落済み…

7日間、1週間たっても このふたつの保存方法は、良い!!
では、どちらが より良いのでしょうか… アップで葉っぱを見ていきましょう!

Aのポリ袋にそのまま入れたもの

葉っぱが少しシワが寄ってきているのが 分かるでしょうか?

一方こちらは、 D、キッチンペーパーに包んでポリ袋に入れたもの

葉がツヤツヤしているんです!!
写真ではちょっと分かりづらいかもしれないですが間近で見てみると…
実は、一目瞭然!!!!

キッチンペーパーに包んでからポリ袋に入れたものの方がずっとイキイキと元気な小松菜のままです!!

と言うことで!! 見解が明らかになったので ここで実験終了〜♪

実験結果まとめ

小松菜を一番長く鮮度を保てる保存方法は…

「キッチンペーパーに包んでからポリ袋に入れる!」

個人的に意外だったのは、 紙に包んだだけじゃ駄目だということ。
以下は私の予測ですが、 こういった葉物類は水分量が多い。
つまり葉から水分が抜けてしまうと、 しおれてしまうのも早いんじゃないかなーと思います。

冷蔵庫の中は 水分が蒸散しやすく、庫内の湿度も、 冬のような乾燥状態と言われているそうです。

葉物野菜にとって、 そんな過酷な条件の中では、 「紙一枚じゃムリ!」なのかもしれません。

ポリ袋だけでももちろん蒸散が防げる、つまり水分が抜けていくのはガードできる
ということも分かりました。

ですが、 キッチンペーパーに包んでからポリ袋に入れることで、 紙が葉の水分をより守ってくれる、 と言うことでしょうか。

とにかく、 小松菜を長く保存したい時は
「キッチンペーパーに包んでからポリ袋に入れる」
コレです!!!!!
ぜひみなさんも試してみてくださいね〜♪


実験に使ったこまつな達は、 おひたしなどにして美味しくいただきました!

やっぱりしなしなになってしまってからでは、 シャキシャキ半減…。
鮮度をしっかり保てる保存方法で、 大好きな小松菜を これからも楽しんでいきたいと思います!!
それでは、次回の食オタクNOTEもお楽しみに〜

(文章・写真 / 磯貝 久美子)